全GⅠ ヘッドライン 一覧(2012年・平成24年~)
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■フェブラリーステークス
GⅠ ヘッドライン 2022年(令和4)
「威信を砂に刻め、屈強な勇者が時代を築く。」
(福永祐一・堀宣行・西川光一)
GⅠ ヘッドライン 2021年(令和3)
「寒風を切り裂け、砂道を究めた偉才が弾ける。」
(ルメール・堀宣行・西川光一)
GⅠ ヘッドライン 2020年(令和2)
「豪傑の刻印、砂王の伝統。」
(ルメール・矢作芳人・キャピタル)
GⅠ ヘッドライン 2019年(平成31・令和元年)
「信念で歴史を変えろ、砂の王道に新たな伝説を刻め。」
(武豊・野中賢二・武田茂男)
GⅠ ヘッドライン 2018年(平成30)
「豪快に蹴散らせ、逞しき猛者が砂に魂を刻む。」
(内田博幸・加藤征弘・山田和正)
GⅠ ヘッドライン 2017年(平成29)
「砂に刻め、譲れぬ頂点へ渾身なる想い。」
(Mデムーロ・平田修・吉田勝己)
GⅠ ヘッドライン 2016年(平成28)
「熱き魂を捧げる二月伝説、時代を創る砂の王が降臨する。」
(Mデムーロ・石坂正・馬場幸夫)
GⅠ ヘッドライン 2015年(平成27)
「覇者の軌跡は世界への自信、砂の偉才が歴史を変える。」
(武豊・村山明・小林祥晃)
GⅠ ヘッドライン 2014年(平成26)
「過酷な砂の王道その頂点、不屈の闘志が驚異を生む。」
(田辺裕信・村山明・小林祥晃)
GⅠ ヘッドライン 2013年(平成25)
「真の強者は豪快であれ、誇り高き砂の王者が降臨する。」
(浜中俊・安田隆行・社台)
GⅠ ヘッドライン 2012年(平成24)
「信念を砂に刻む勇者、激闘の頂点は世界への道標だ。」
(岩田康誠・村山明・吉田和美)
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■高松宮記念
第52回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2022年(令和4)
「」
第51回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2021年(令和3)
「自身を超えろ、最速の疾風が刹那を究める。」
(川田将雅・安田隆行・ダノックス)
第50回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2020年(令和2)
「輝く春を呼べ、最速の勇者が風を置き去る。」
(松若風馬・音無秀孝・キャピタル)
第49回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2019年(平成31)
「春風の加速、春嵐の衝撃。」
(福永祐一・藤原英昭・グリーンフィールズ)
第48回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2018年(平成30)
「春風を追い越せ、最速を極める偉才を体感する。」
(川田将雅・高橋義忠・ゴドルフィン)
第47回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2017年(平成29)
「快速の真価、瞬間の美学。」
(幸英明・上原博之・西山茂行)
第46回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2016年(平成28)
「時代を切り裂く速さの衝撃、一瞬の芸術を春に極める。」
(福永祐一・藤岡健一・中辻明)
第45回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2015年(平成27)
「6ハロンに夢を映す最速の覇権、本能の赴くままに風を切る。」
(バートン・オサリバン・Nヨン)
第44回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2014年(平成26)
「風を追い越す超絶の速さ、スプリント界に新星が現れる。」
(Mデムーロ・宮徹・小林祥晃)
第43回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2013年(平成25)
「妥協なき究極の速さ、スプリントに美学を貫く風が輝く。」
(岩田康誠・安田隆行・ロードHC)
第42回 高松宮記念
GⅠ ヘッドライン 2012年(平成24)
「語るより感じたい速さの衝撃、6ハロンを極めた偉才を知る。」
(池添謙一・安田隆行・鈴木隆司)
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■大阪杯
第66回 大阪杯
GⅠ ヘッドライン 2022年(令和4)
「」
第65回 大阪杯
GⅠ ヘッドライン 2021年(令和3)
「頂点を極めろ、その先の夢を語る覇者に喝采を。」
レイパパレ
第64回 大阪杯
GⅠ ヘッドライン 2020年(令和2)
「浪花の武勇伝、最強の英雄伝。」
ラッキーライラック
第63回 大阪杯
GⅠ ヘッドライン 2019年(平成31)
「最強を体現する春冠に名馬の時代が動きだす。」
アルアイン
第62回 大阪杯
GⅠ ヘッドライン 2018年(平成30)
「屈強である勇者だけが春の王道に名を刻む。」
スワーヴリチャード
第61回 大阪杯
GⅠ ヘッドライン 2017年(平成29)
「新たな夢の創世が最強馬の伝説を築く。」
キタサンブラック
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■桜花賞
第82回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2022年(令和4)
「」
第81回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2021年(令和3)
「満開の春に咲け、夢を信じる強さが桜冠に届く。」
ソダシ
第80回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2020年(令和2)
「誰よりも輝け、笑顔の行方は憧れの桜冠へ。」
デアリングタクト
第79回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2019年(平成31)
「咲き誇る春を駆けろ、世代を象徴する桜冠が輝く。」
グランアレグリア
第78回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2018年(平成30)
「春に咲き誇れ、一途な想いを桜冠に届ける。」
アーモンドアイ
第77回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2017年(平成29)
「若き女王の鮮烈な輝きが歴史を変えていく。」
レーヌミノル
第76回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2016年(平成28)
「桜冠に捧げる夢一途、可憐に華麗に想いを咲かせたい。」
ジュエラー
第75回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2015年(平成27)
「桜色に染める夢の轍、才媛は女傑へと美を極めていく。」
レッツゴードンキ
第74回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2014年(平成26)
「ただ一度だけの青春譜、すべての夢を桜の冠に捧げる。」
ハープスター
第73回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2013年(平成25)
「夢の桜を一途に想う、颯爽と春を駆ける天使が微笑む。」
アユサン
第72回 桜花賞
GⅠ ヘッドライン 2012年(平成24)
「想いを咲かせる晴舞台、満開の春を彩る若き女王に出会う。」
ジェンティルドンナ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■皐月賞
第82回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2022年(令和4)
「」
第81回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2021年(令和3)
「世代を主張しろ、この春冠から時代が動く。」
エフフォーリア
第80回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2020年(令和2)
「伝説に挑め、譲れぬ春一冠から歴史は動く。」
コントレイル
第79回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2019年(平成31)
「三冠の始まりに新たな勇者が歴史を動かす。」
サートゥルナーリア
第78回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2018年(平成30)
「唯一の春に叫ぶ、三冠の軌跡の主役は譲れない。」
エポカドーロ
第77回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2017年(平成29)
「青春を謳え、若者の情熱が未来の夢を拓く。」
アルアイン
第76回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2016年(平成28)
「語り継がれる驚異の世代、この春一冠から歴史が変わる。」
ディーマジェスティ
第75回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2015年(平成27)
「新たな時代の創世、三冠の夢を語る瞬間だけは譲れない。」
ドゥラメンテ
第74回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2014年(平成26)
「英雄となるための序章、好敵手を圧倒する軌跡が輝く。」
イスラボニータ
第73回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2013年(平成25)
「明日を担う春一冠、若き勇者の情熱が時代を変える。」
ロゴタイプ
第72回 皐月賞
GⅠ ヘッドライン 2012年(平成24)
「青春を旅する世代、満ちた自信に三冠の資格が生まれる。」
ゴールドシップ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■天皇賞(春)
第165回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2022年(令和4)
「」
第163回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2021年(令和3)
「孤高の魂を誇れ、春の盾こそ王者の勲章だ。」
ワールドプレミア
第161回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2020年(令和2)
「伝統を繋げ、新たな最強譜を歴史に刻み込む。」
フィエールマン
第159回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2019年(令和元)
「矜持を誇れ、最強を決して来た伝統の輝きがある。」
フィエールマン
第157回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2018年(平成30)
「長編の夢を語れ、積み重ねられた強者の歴史に敬意を払う。」
レインボーライン
第155回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2017年(平成29)
「長編の伝統を受け継ぐ勇者が最強を証明する。」
キタサンブラック
第153回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2016年(平成28)
「重厚な輝きを放つ長編物語、真の強者の歴史を紐解く。」
キタサンブラック
第151回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2015年(平成27)
「強靭さを語り継ぐ古都の伝統、揺るがぬ自信に魂が進化する。」
ゴールドシップ
第149回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2014年(平成26)
「古都に詠まれる長編詩、猛者が伝える強さの信念を学べ。」
フェノーメノ
第147回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2013年(平成25)
「誇るべき長距離の殿堂、王者の真価を見せつけろ。」
フェノーメノ
第145回 天皇賞(春)
GⅠ ヘッドライン 2012年(平成24)
「強者の伝統を継承、真の実力は春の盾で証明される。」
ビートブラック
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■NHKマイルカップ
2022
2021
「未だ見ぬ夢を語れ、若き情熱が限界を越える。」
シュネルマイスター
2020
「新鋭の情熱、新星の憧憬。」
ラウダシオン
2019
「完成への過程は未来を切り拓く情熱の宝庫だ。」
アドマイヤマーズ
2018
「マイルの寵児、未来を変革。」
ケイアイノーテック
2017
「個性の求道、次代を牽引。」
アエロリット
2016
「未来へ加速する春風、若さの驚異が次代を拓く。」
メジャーエンブレム
2015
「自分らしさを貫く新星の頂点、力の限りを尽くし快哉を叫べ。」
クラリティスカイ
2014
「速さと強さが未来を創造、成長した自分をただ一度の春に誇れ。」
ミッキーアイル
2013
「才能と努力の結実へ、若武者たちの自信が眩(まばゆ)い。」
マイネルホウオウ
2012
「維新を導く若き情熱、際立つ個性が進化を続ける。」
カレンブラックヒル
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■ヴィクトリアマイル
2022
2021
「心身の美を磨け、漂う気品が颯爽と駆ける。」
2020
「誰もが恋するマイルの女王は圧倒的に美しい。」
アーモンドアイ
2019
「想いを貫け、憧れた春に心強き女王が誕生する。」
ノームコア
2018
「高貴な品格を纏え、きらめく春を永遠の輝きで包み込め。」
ジュールポレール
2017
「華麗に舞え、美しさの成熟は新たな笑顔に生まれ変わる。」
アドマイヤリード
2016
「憧れの春を謳歌、弛まぬ向上心が永遠の輝きを生む。」
ストレイトガール
2015
「戦い続けてきた美しき女神、最高の笑顔の瞬間を迎えたい。」
ストレイトガール
2014
「高貴に輝く積み重ねた栄光、才色兼備の春風が鮮やかに舞う。」
ヴィルシーナ
2013
「美しさを極める才媛、磨き上げた強さこそ可憐に輝く。」
ヴィルシーナ
2012
「美しさとは強さの結晶、戦う才女の笑顔が咲き誇る。」
ホエールキャプチャ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■オークス
2022
2021
「美しさと強さの結晶が時代に笑顔を届ける。」
2020
「鮮烈に時を斬れ、新たな女王が凛として立つ。」
デアリングタクト
2019
「可憐に咲き誇れ、強靭な美しき女神が降臨する。」
ラヴズオンリーユー
2018
「薔薇香る、麗しの舞台。」
アーモンドアイ
2017
「唯一の春に輝け、若き女王の品格が喝采に包まれる。」
ソウルスターリング
2016
「ときめく感性が瞬く春、究極の美は時を超えて語り継がれる。」
シンハライト
2015
「瑞々しい情熱で語る夢、強くて美しい天使が舞い降りる。」
ミッキークイーン
2014
「時代を象徴する女王、鮮烈な輝きは永遠の記憶に変わる。」
ヌーヴォレコルト
2013
「胸に秘めた自信と勇気、樫の女王へ熱き願いを遂げる。」
メイショウマンボ
2012
「ただ一度の春を謳歌、真摯な想いが女王の品格になる。」
ジェンティルドンナ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■ダービー
2022
2021
「歴代の魂を繋ぐ才能が新たな夢を創りだす。」
シャフリヤール
2020
「伝説を刻め、歴史を動かす英雄が誕生する。」
コントレイル
2019
「令和の第一章、最強の英雄録。」
ロジャーバローズ
2018
「すべては、この熱き日のために。」
ワグネリアン
2017
「一世一代に叫べ、すべての夢と情熱をここに捧げる。」
レイデオロ
2016
「誇るべき世代の夢、輝く軌跡に熱き時代の至高が刻まれる。」
マカヒキ
2015
「すべての夢の頂点、この日この時が永遠の輝きに変わる。」
ドゥラメンテ
2014
「伝説となる世代の最高峰、永遠となる一瞬が創り出される。」
ワンアンドオンリー
2013
「永遠となる一瞬を築く、第80代襲名の喝采に陶酔する。」
キズナ
2012
「夢の王道に重ねた自信、新星の輝きが永遠に記される。」
ディープブリランテ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■安田記念
2022
2021
「究極を刻み込め、速さと強さの威厳を示せ。」
2020
「マイルに刻め、誇り高き覇者の信念が輝く。」
グランアレグリア
2019
「最強と最速、偉才の勲章。」
インディチャンプ
2018
「最強と最速の真価は府中のマイルでこそ発揮される。」
モズアスコット
2017
「最速と最強、信念の進化。」
サトノアラジン
2016
「究極の強さと速さの融合へ、揺るがぬ信念を貫きたい。」
ロゴタイプ
2015
「速さで魅了、強さで圧倒、風を従え光を放つ猛者がいる。」
モーリス
2014
「歴代の輝きに負けぬ威光、実力主義の舞台で主役となる。」
ジャスタウェイ
2013
「マイルに刻む信念、速くて強い究極の理想を目指す。」
ロードカナロア
2012
「世界を睨む野望、興奮を呼び覚ます俊才が傑出する。」
ストロングリターン
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■宝塚記念
2022
2021
「選ばれし勇者の舞台に一流の矜持が映える。」
クロノジェネシス
2020
「夢を託そう、新たな英雄の輝きが時代を変える。」
クロノジェネシス
2019
「想いを語り合おう、熱い声援に勇者が進化を遂げる。」
リスグラシュー
2018
「夢の祭典に名を刻め、選ばれた栄誉が新たな情熱を育む。」
ミッキーロケット
2017
「想いに応えろ、一葉に記された夢を鮮烈に映し出せ。」
サトノクラウン
2016
「想いに応え夢を繋ぐ瞬間、進化を続ける勇者が未来を築く。」
マリアライト
2015
「夢を託されたそれぞれの英雄、その名を歴史に刻む伝説を創れ。」
ラブリーデイ
2014
「世代を超えた勇者の威厳、勝利という答えが最強を証明する。」
ゴールドシップ
2013
「伝説となる競演、最強への軌跡は想像を遥かに越える。」
ゴールドシップ
2012
「ひとりひとりの夢物語、愛しき覇者がときめきの風を運ぶ。」
オルフェーヴル
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■スプリンターズステークス
2022
2021
「限界を超えろ、風の弾丸が未来を翔ける。」
ピクシーナイト
2020
「刹那にときめく、最速の進化は止まらない。」
グランアレグリア
2019
「秋風の進化、疾風の真価。」
タワーオブロンドン
2018
「光を抜き去る最速の魂が新たな夢を創りだす。」
ファインニードル
2017
「超速を見逃すな、この煌めきに瞬きは許されない。」
レッドファルクス
2016
「軌跡はまさに疾風迅雷、この速さが未知なる世界を見せる。」
レッドファルクス
2015
「秋の早鐘は興奮の鼓動、時代を抜き去る速さを体感する。」
ストレイトガール
2014
「新潟に刻む風の軌跡、速さを極める一瞬を感じたい。」
スノードラゴン
2013
「最速の風が吹く、刹那の衝撃を絶対に見逃すな。」
ロードカナロア
2012
速さで凌駕する韋駄天、輝きを携えた疾風が夢を映す。」
ロードカナロア
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■秋華賞
2022
2021
「秋色に染まれ、真摯な想いを紡いだ夢が眩い。」
アカイトリノムスメ
2020
「女王の夢を聴け、美しき強さが時代を象徴する。」
デアリングタクト
2019
「才媛の昇華、才女の開花。」
クロノジェネシス
2018
「絢爛に舞え、譲れない秋に想いを遂げる。」
アーモンドアイ
2017
「唯一の秋に咲け、麗しき世代の真なる輝き。」
ディアドラ
2016
「麗しく微笑む同期の華、この秋に譲れぬ想いが極まる。」
ヴィブロス
2015
「煌めく若き女王の笑顔、語り継がれる戴冠を見届けたい。」
ミッキークイーン
2014
「才女が描く未来の夢、最強世代と謳われる伝説へ。」
ショウナンパンドラ
2013
「煌めく古都の華、どうしても咲かせたい乙女の想い。」
メイショウマンボ
2012
「完成される美しき才女、絶世の輝きに時代が恋をする。」
ジェンティルドンナ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■菊花賞
2022
2021
「大輪を咲かせろ、時代を築く野望が菊を制す。」
タイトルホルダー
2020
「歴史に挑め、菊咲く栄光こそ最強の王道だ。」
コントレイル
2019
「長編の伝説、強靭の継承。」
ワールドプレミア
2018
「血統の確信、菊冠の浪漫。」
フィエールマン
2017
「咲き誇る菊に誓う、屈強なる世代の夢を語り継ぐ。」
キセキ
2016
「信念が咲かせる菊舞台、夢に続く坂を逞しく越えて行け。」
サトノダイヤモンド
2015
「菊咲く夢の王道、若者のすべての想いを古都に刻み込む。」
キタサンブラック
2014
「憧憬の菊冠に専心、若き実力者の覇道にその名を刻む。」
トーホウジャッカル
2013
「歴代に誓う信念、揺るがぬ実力だけが菊を咲かす。」
エピファネイア
2012
「長距離に刻む矜持、菊一冠に世代の頂点が決する。」
ゴールドシップ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■天皇賞(秋)
2022
2021
「信念を貫け、揺るがぬ魂が王位を極める。」
エフフォーリア
2020
「最強の魂を刻め、秋の王道が伝説になる。」
アーモンドアイ
2019
「伝統の秋冠、時代の頂点。」
アーモンドアイ
2018
「王道の意義、王者の威厳。」
レイデオロ
2017
「直線の芸術、鋭脚の軌跡。」
キタサンブラック
2016
「最強を証明する直線、激闘の軌跡が永遠の記憶となる。」
モーリス
2015
「心を奪う王者の威風、時代が求める最強の肖像が描かれる。」
ラブリーデイ
2014
「研ぎ澄ます渾身の瞬間、強さで感動を生む王者がいる。」
スピルバーグ
2013
「伝説となる秋、王者と王者の激突が夢を進化させる。」
ジャスタウェイ
2012
「最強へ譲れない王位、栄光を約束された勇者が躍る。」
エイシンフラッシュ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■エリザベス女王杯
2022
2021
「風雅を謳え、磨かれた感性に品格が香る。」
アカイイト
2020
「華麗なる戴冠式、高貴なる女王史。」
ラッキーライラック
2019
「圧倒的な美しさ、絶対的な強さ。」
ラッキーライラック
2018
「女王の夢を描け、進化する強さにこそ品格が漂う。」
リスグラシュー
2017
「品格が伝統を築き艶やかな女王の歴史を紡ぐ。」
モズカッチャン
2016
「語り継がれる女王降臨、華麗に可憐に古都を染める。」
クイーンズリング
2015
「鍛え抜かれた美の結晶、女王の品格が晩秋に煌めく。」
マリアライト
2014
「美しきアスリートの時代、女王は颯爽と笑顔で駈け抜ける。」
ラキシス
2013
「選ばれし淑女の華やぎ、女王と呼ばれる格調を知る。」
メイショウマンボ
2012
「世代を超えた美の競演、戴冠の輝きは永遠に語られる。」
レインボーダリア
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■マイルチャンピオンシップ
2022
2021
「常識を超えろ、無限の夢をマイルに刻め。」
グランアレグリア
2020
「歴代を越えろ、速さと強さの象徴となれ。」
グランアレグリア
2019
「マイル王に誓え、速さと強さの理想を体現してみせる。」
インディチャンプ
2018
「最強最速を語れ、マイルの勲章にその価値がある。」
ステルヴィオ
2017
「マイルは譲れない、絶対的な個性を極め王位を奪え。」
ペルシアンナイト
2016
「譲れぬ舞台で昇華、貫いた情熱の軌跡が王位に届く。」
ミッキーアイル
2015
「真摯に夢へ挑む勇者の渇望、渾身の想いがマイルを制す。」
モーリス
2014
「強靭な風の軌跡、時を越え語り継がれる覇者がいる。」
ダノンシャーク
2013
「速さと強さの核心へ、驚嘆の瞬間に王者が叫ぶ。」
トーセンラー
2012
「我が道を誇る自信、速さと強さの真実を見せつけたい。」
サダムパテック
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■ジャパンカップ
2022
2021
「世界に誇れ、東京の直線に最強の蹄跡が輝く。」
コントレイル
2020
「最強を示せ、頂点から世界への夢を語れ。」
アーモンドアイ
2019
「直線に刻む芸術、世界に続く蹄跡。」
スワーヴリチャード
2018
「世界へ咆哮、最強の王者。」
アーモンドアイ
2017
「誇りという名の軌跡が世界の頂点まで輝いている。」
シュヴァルグラン
2016
「東京から世界へ衝撃、最強の覇者が新時代を告げる。」
キタサンブラック
2015
「威風堂々たる君臨、屈強な王者が世界の頂点に立つ。」
ショウナンパンドラ
2014
「頂点を極めた勇者の夢舞台、今こそ世界に威厳を示せ。」
エピファネイア
2013
「世界の頂点に喝采、最強を決する夢の軌跡を追え。」
ジェンディルドンナ
2012
「世界へ届けたい驚異、最強の称号は東京で授けられる。」
ジェンディルドンナ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■チャンピオンズカップ
2022
2021
「砂界の頂点を極める夢に魂が奮い立つ。」
テーオーケインズ
2020
「最強を大地に刻め、砂王は無限に進化する。」
チュウワウィザード
2019
「傑出した才能が砂の王道に輝く軌跡を刻む。」
クリソベリル
2018
「闘魂の激突、砂界の頂点。」
ルヴァンスレーヴ
2017
「豪快な偉才が砂に一意の想いを遂げる。」
ゴールドドリーム
2016
「迫力満点の熱冬伝説、強靭な輝きを放つ豪傑がいる。」
サウンドトゥルー
2015
「屈強な勇者が競い合う豪脚、揺るがぬ信念を砂に刻め。」
サンビスタ
2014 ※この年よりチャンピオンズカップに改称
「新たな伝説の第一章、中京から砂王の歴史が始まる。」
ホッコータルマエ
2013 ※ジャパンカップダート
「極める砂の王道、屈強な豪傑が世界を睨む。」
ベルシャザール
2012 ※ジャパンカップダート
「砂塵の彼方に見える世界、強靭であることが王者の資格だ。」
ニホンピロアワーズ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■阪神ジュベナイルフィリーズ
2022
2021
「美しさと強さの資質に瞬く間に魅了される。」
サークルオブライフ
2020
「春を約束する若き才媛が次代の象徴になる。」
ソダシ
2019
「冬空に描く女王への想いが春の自信に変わっていく。」
レシステンシア
2018
「明るい未来を描け、若き才媛が次代の華となる。」
ダノンファンタジー
2017
「春まで待てない、若き女王の輝きが時代を切り拓く。」
ラッキーライラック
2016
「次代を翔ける才媛、会心の笑顔に桜の蕾も膨らむ。」
ソウルスターリング
2015
「冬に咲く可憐な少女、凛とした瞳が春の主演を射止める。」
メジャーエンブレム
2014
「会心の笑顔で語る輝く未来、夢なら早くかなえたい。」
ショウナンアデラ
2013
「衝撃の春を予感、世代を導く早咲きの少女にときめく。」
レッドリヴェール
2012
「見届けたい未来への軌跡、彼女が創る風に夢が生まれる。」
ローブティサージュ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■朝日杯フューチュリティステークス
2022
2021
「情熱を携え夢に挑む若者に未来が約束される。」
ドウデュース
2020
「自由に駆けろ、揺るがぬ情熱で夢をつかめ。」
グレナディアガーズ
2019
「驚きを覚える完成度が新たな時代を象徴する。」
サリオス
2018
「青春の無双、伝説の若者。」
アドマイヤマーズ
2017
「大器の片鱗、次代を創造。」
ダノンプレミアム
2016
「輝く無限の可能性、やがて伝説を創る世代が躍りだす。」
サトノアレス
2015
「夢がはじける青春の主張、終わりなき進化が加速する。」
リオンディーズ
2014 ※この年より阪神開催
「西に舞台を移した覇権、若き王者の風貌に夢を託す。」
ダノンプラチナ
2013 ※この年まで中山開催
「明日を担う若者の主張、真摯な情熱が無限の夢を描く。」
アジアエクスプレス
2012
「明日を担う若者達の自信、新たな世代の闘いに胸躍る。」
ロゴタイプ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■有馬記念
2022
2021
「諦めない夢が感動という終幕に喝采を呼ぶ。」
エフフォーリア
2020
「戦い続けた日々はグランプリの夢に成就する。」
クロノジェネシス
2019
「グランプリの熱狂の主役がひとつの時代を創る。」
リスグラシュー
2018
「平成最後のグランプリ、王者の輝きが永遠を刻む。」
ブラストワンピース
2017
「時代の象徴、感動の祭典。」
キタサンブラック
2016
「時代を映す夢の祭典、超越した才能が永遠の感動を生む。」
サトノダイヤモンド
2015
「遡る歴史に輝くそれぞれの夢、記念すべき祭典を笑顔で締める。」
ゴールドアクター
2014
「感謝を込めて送る声援、信じ続けた想いに夢はかなう。」
ジェンディルドンナ
2013
「至上の夢を知る終幕、自身の矜持と共に想いを遂げる。」
オルフェーヴル
2012
「誇るべき勇者が集う祭典、時代を象徴する夢が描かれる。」
ゴールドシップ
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)
■ホープフルステークス
2022
2021
「掲げた理想が世代を制する情熱に変わる。」
キラーアビリティ
2020
「三冠馬の蹄跡、新世代の憧憬。」
ダノンザキッド
2019
「最終章に萌芽する才能が来春の自信を語る。」
コントレイル
2018
「世代の主役となれ、若き日の栄冠が自信を育む。」
サートゥルナーリア
2017
「今年最後の夢が来春に続く軌跡の始まり。」
タイムフライヤー
※レース名クリックで競走結果詳細へ、
馬名クリックで競走馬詳細ページへ飛びます
(いずれもnetkeiba.comさんのサイト)