有馬記念 最終見解

有馬記念最終考察です。
まずは印から。
◎3番 ボルドグフーシュ
〇9番 イクイノックス
▲4枠(エフフォーリア・ウインマイティー)
△13番 タイトルホルダー
△3枠(ヴェラアズール・ジェラルディーナ)
今年の有馬記念のテーマは、
「福永祐一ファイナル」
騎手としての最後の有馬になる、
福永祐一騎手のボルドグフーシュ本命。
過去、有馬記念ではほとんど
馬券になっていない同騎手ですが、
よく調べると単に有力馬に乗っていなかっただけ。
テン乗りとなるボルドグフーシュ。
菊花賞で騎乗していた吉田隼人騎手は、
1800m~2000mに良績があるポタジェに騎乗。
乗り替わりが不自然でないよう、
適距離ではない有馬記念に出走させたのでしょう。
福永祐一騎手がチャンスのある馬に乗れるよう、
周囲のお膳立てがあったのは明白。
父福永洋一氏も有馬記念は勝っておらず、
ここは頭から狙ってみたい。
- 競走馬登録抹消
先週日曜日に発表された、
2頭の競走馬登録抹消ニュース。
クリンチャー(宮本博)
ギベオン (社台)
ボルドグフーシュ(宮本博・社台)
そもそも日曜日に競走馬登録抹消の
ニュースがあること自体レアなケースで、
これは一週前の仕込みと読みます。
- 名馬の肖像
「名馬の肖像」としての更新はまだですが、
レープロに掲載されていることから、
有馬記念の名馬の肖像はハーツクライ(社台)
わざと内馬場からの画像、
かつディープインパクトの「6番」が
映っているものを使用しており、
「6-10」→「60」を示唆か?
(第60回)有馬記念
1着 4-07 ゴールドアクター(吉田隼人)
(父スクリーンヒーロー)
2着 5-09 サウンズオブアース
3着 6-11 キタサンブラック
2-03 ボルドグフーシュ(前走吉田隼人)(社台)
(父スクリーンヒーロー)
(4-07)エフフォーリア
(母父ハーツクライ)
(5-09)イクイノックス
(父キタサンブラック)
ゴールドアクターが勝った年(第60回)を示唆なら、
上記3頭が浮上。
今年競馬関連で一番大きなニュースは、
エリザベス女王の死去。
馬3-7-9
上記3頭の決着なら、馬番で
「エリザベス女王70年ありがとう(39)」か?
- You Tubeにオジュウチョウサン
昨日引退レース(中山大障害)後、
引退式があったオジュウチョウサン。
You Tubeに登場しています。
障害レースだけでなく、
平地で勝利した2レースも掲載で、
オジュウチョウサンが出走した、
同年有馬記念を強調か?
2018 有馬記念
4−08 ブラストワンピース 1着
(3歳牡馬・シルク)
1−01 オジュウチョウサン(武豊)
1−02 クリンチャー(福永祐一・宮本博)
2022 有馬記念
2−03 ボルドグフーシュ
(福永祐一・宮本博)
2−04 アリストテレス(武豊)
4-07 イクイノックス
(3歳牡馬・シルク)
2018年の1枠と今年の2枠は、
「武豊&福永・宮本博」の同居が一致。
オジュウはラストラン中山大障害も、
この有馬記念と同じ「1枠1番」に入っており、
2018年有馬記念を強調。
YouTubeチャンネルのサムネも、
昨年の中山大障害制覇時の「3番」
また、開催がないのに、
なぜか福島競馬場のVR動画も掲載。
これもオジュウチョウサンの、
平地初勝利(福島・開成山特別・武豊)の強調?
VR動画は、
「ダート1700」と「芝2000」
3−06 ヴェラアズール
(唯一のダート戦出走歴あり)
4−07 エフフォーリア
4−08 ウインマイティー
(唯一の福島出走歴あり)
6〜8番が動くのか?
エフフォーリアは唯一の
「調教後の馬体重奇数馬」
秋GⅠでは「奇数馬体重馬自身or隣or対角」が
継続しており、最後まで継続するか?
また、VRがワールドカップの「VAR」示唆なら、
VARの対象選手は三苫薫選手(背番号9)
5−(09)イクイノックス
ルメールが公開枠順抽選会で
選んだアルファベットは「E」
日本は予選グループ「E」でした。
- よみぃ「歴代競馬曲メドレー」
期間限定で公開されている、
ユーチューバーよみぃ氏の動画、
【ピアノ】中山競馬場で「歴代競馬曲メドレー」弾いてみた
byよみぃ【有馬記念開催直前】
https://youtu.be/lFybZfX6zFg
GⅠファンファーレの次に弾くのが、
2007年のJRACMソングだった、
レミオロメンの『茜空』
2007 有馬記念
1着 2-03 マツリダゴッホ
ここでもボルドグフーシュの「2枠3番」を示唆か。
ゴッホといえばもちろん画家ですが、
有名画家の絵画を使用していた、
「予想(かけ)る人々シリーズ」の動画を、
JRAFUNのツイッターで今週改めて紹介していました。
◎3番 ボルドグフーシュ
〇9番 イクイノックス
▲4枠(エフフォーリア・ウインマイティー)
△13番 タイトルホルダー
△3枠(ヴェラアズール・ジェラルディーナ)
馬券はボルドグフーシュの単複と、
イクイノックスとの馬連ワイドが勝負馬券。
以下、印の馬、枠に押さえで枠連など。
みなさんの有馬記念が、
いい思い出となりますように。